過払い金Q&A

2017年05月17日

過払いの手続きは自分でも簡単にできるのですか?

過払いの手続きは自分でも簡単にできるのですか? A 過払い金の回収は、自分でもできます。ただし、若干の困難と勉強する努力が必要であることは覚悟する必要があります。   1 自分自身で取引履歴の開示請求を行う場合   貸金業法19条の2は、貸金業者に取引履歴を開示する法的な義務があることを定めました。取引履歴の... 続きはこちら≫

2017年03月14日

貸金業者に請求書を送れば過払いを返してもらえる?

過払い金返還請求は法律的に言うと、グレーゾーン金利でお金を借りていた人が貸金業者に対して持つ「不当利得返還請求権」の行使であり、当然の権利です。 しかし、請求を送れば必ず過払い金が返ってくるとは限りません。 1.請求書だけでは過払い金全額を返してもらえない 貸金業者に返還請求書を送っただけで過払金全額をすんなり返してく... 続きはこちら≫

2017年03月07日

完済して再借入までに空白期間があると過払い金が減ってしまうの?

完済して再借入までに空白期間があると過払い金は減ってしまう可能性が高いです。    過払い金訴訟で相手方の業者は、完済して再借入までに空白期間があることをとらえて、取引の分断を主張してくることがあります。 以下で解説します。 1.「取引の分断」とは 「取引の分断」とは、取引がその空白期間の部分を境に前半部分と... 続きはこちら≫